いつも高知桟橋通店のブログをご覧いただきありがとうございます。
取り急ぎフェアのご案内を!
四国スバル20周年記念フェア
開催いたします!!
今回のフェアは9日間も開催します!!
20周年ですか・・・。
長い様な、短いような・・・。
6月という事もあって「SUBARU縁日」も店舗で開催です!お子様をお連れになってのご来店を宜しくお願い致します!そして宇和島南中等教育学校出身の私として触れずにはいられない来場プレゼントが!!
「宇和島産真珠」プレゼント企画(‘Д’)
真珠は単なるジュエリーではなく、パワーストーンとしても人気です。「月のしずく」「人魚の涙」など様々な別称がありますよね。海難事故に遭わないように船乗りへのお守りとして贈る地域があったり、安産祈願に贈る文化もあります。
真珠の宝石言葉は「純粋・健康・長寿・富」です。
四国スバルスタッフから、お客様へ今までの感謝と、これからの末永いお付き合いをお願いする為に一つ一つ手渡しさせて頂きます。
そして、SUBARUのフェアで待ちに待たれているお客様もいらっしゃるはず!
用品10%OFF企画!!
バッテリーに関しては15%OFFと、かなり頑張らせて頂きます!
交換のご予約、お待ちしております(; ・`д・´)
お子様も縁日だけではありません!個人的には、高知東店でJAFの安全免許証を作って、高知桟橋通店にクルマに落書きに~・・・という流れが良いかと(笑)縁日のお菓子プレゼント企画も二重取りできてお得ですよ!
今回のフェアは久々に大掛かりな準備を要します。
店舗準備の風景なんかも後日アップさせて頂きますね!
皆様、楽しみにお待ちください( `ー´)ノ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~保険深堀~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そして、保険に関して・・・
(別日に執筆しており、話の繋がりが皆無ですが、お手柔らかに・・・)
自動車保険の勉強会の頻度が増え、我ながら知識豊富になってきたと感じる今日この頃です。
弊店での推奨保険会社は「損保ジャパン」となっており、月に2回程時間を頂き、担当者の方から勉強会と称して有難いお話を討論形式でお聞きしています。
私なりに理解の定着を図る為、ブログを通して復習できたらいいかなと思ったわけです。
営業という名称はどこへやら、我々はCA(カーライフアドバイザー)となり、今まで以上に車に付随する幅広い知識を求められます。更に今年の4月から新中併販となり(新車販売のみならず中古も販売可能になりました)より一層、求知心が必要な環境となりました。
話が逸れました。
今回はその保険勉強会の内容をお客様にお伝えしたいと思って執筆しております。
面白くないかもしれません。が、
担当CAの保険知識を確かめる材料になるかも!?しれません(笑)
まず、このブログをご覧頂いているお客様は自動車保険の特約について把握されておりますでしょうか?
新車購入時に絶対に加入してほしい特約の一つが「車両新価特約」(保険会社により名称は異なる)です。
車両新価特約
契約自動車が全損になった場合、または修理費が新車価格相当の50%以上の額となった場合で一定の条件を満たすときは新車価格相当額を限度に保険金を支払う特約。全損等の所定の要件を満たす場合、再所得時諸費用を保険金と合わせて保障される。
車両新価特約とはこの様な特約です。
お得だと思いませんか?
保険種類:THEクルマの保険
保険期間:2022年2月~3年間
契約自動車:自家用軽四乗用/初度登録2020年1月
協定保険金額:150万円(免責5万円)
新車価格相当額:190万円
契約自動車を修理せず、
新たに自動車を再取得した場合の支払われる保険金額は?
・修理費:170万円
・再取得価格:230万円
答え:228万円
<解説>
損害が、全損かつ、再取得を行った場合は、再取得費用または協定保険額のいずれか高い額を、
新車価格相当額を限度に支払います。
また、新車価格相当額の20%または20万円のいずれか高い額(40万円限度)を再取得時諸費用
保険金額として支払います。
免責金額を設定していたとしても、全損の場合免責金額が免除されるのがポイントです。免責金額を設定されていないお客様はいらっしゃいませんか?私がお客様に保険のお見積りをご提案させて頂く際は、9割近くの確率で免責金額の設定をお勧めしております。新価特約使用の際のメリットの1つでもありますね。
他にも、色々なパターンを例題に各CA保険会社さんとお話をさせてもらいます。
・車両火災の時は・・・
・一般条件と、車両限定について・・・
・時価額の設定って・・・
・中古で買った場合は・・・
色々出てくる出てくる。
フェアの宣伝ついでではないですが、せっかくディーラーに来たのです!クルマの点検だけではもったいないですよ!有益な情報をしっかりお届けさせて頂きます。
担当CAでも、フロントスタッフでも大丈夫です。
クルマに関して気になる事は何でも質問してください!(^^)!
以上、簡単ではございますが保険勉強会の復習完了です。
次回は「他車運転特約編」です。