四国スバル株式会社四国スバル株式会社

SHOP TOPICS

宇和島店

第一回サービスブログ タイヤ、襲来

投稿日:

春がきて、夏が過ぎ、秋を一瞬で通り越して、冬がやってきております。

11月も末になると一層冷え込みまして、スタッドレスタイヤへの履き替え依頼や新規ご注文を多数いただいております。

 

冬を迎えるご用意は出来ておりますでしょうか?

わたしはレヴォーグからREXに代替わりしましたので、スタッドレスタイヤを新調しましたし、個人的には今年も半纏を用意しました。宮田織物という会社の製品でちょっとお高めですが、情報番組でも「着る布団」として取り上げられ寒い冬でも快適に過ごすことが出来ています。

オレンジ色のところがリンクになっていますので、ぜひ覗いてみてください。

 

 

さて、本題ですが今回はサービスブログ第一回として、タイヤについてご案内です。

 

今回はちょうどよく3種類のタイヤがありましたのでそれぞれの違いを改めてご説明します。

 

左から、サマータイヤスタッドレスタイヤオールシーズンタイヤの3種類です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サマータイヤは文字通り、夏季(雪の降らない時期)に使用できるタイヤです。

新車ではだいたいの車種がこのサマータイヤが装着されており、路面の追従性が良く耐久性にも優れるタイヤとなっています。しかし、サマータイヤで積雪や路面凍結に出くわしてしまうと、4駆のスバルでもスリップしてしまうので注意が必要です。この時期のニュースで「積雪に見舞われ、事故多発」というニュースはサマータイヤで急なトラブルがほとんどであると思います。

 

 

スタッドレスタイヤは、言葉の意味としてはスタッド(=鋲)を無くしたタイヤです。

昔は冬タイヤといえばスタッドが付いた刺々しいタイヤでアスファルトを削りながら走っていたそうですが、アスファルトの粉塵が環境や人体に悪影響があったため、柔らかい特殊ゴムを採用した今の形になったそうです。積雪や凍結に対応するため、少しでも溝の本数を増やしたりと各社それぞれの特徴があります。

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー 

〈豆知識〉

 

タイヤの寿命は溝の厚みなどで判断されますが、スタッドレスタイヤは雪や氷への接地面積を増やすために柔らかさが重要です。メーカーや製品に差がありますが、おおむね製造から長くても6年が使用の限界です。見えづらいかもしれませんが、タイヤには製造年と週が刻印されており、上の写真は「3623」ですから、2023年36週目に製造、となっています。

皆様のスタッドレスタイヤの刻印を見ていただいて、「〇〇17」より数字が若ければ交換をお勧めします。

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー 

 

そして第3の選択肢として登場したのがオールシーズンタイヤです。

あまりなじみのない種類ではありますが、スバルの新車でも採用されている車種・グレードがあり、最新のレイバックにも採用されています。

前述の2種類の良いとこ取りしたタイヤで、路面凍結していなければスタッドレスタイヤに近い性能を発揮し、通年で使用できるという他にはない利点があります。また、スタッドレスタイヤの保管場所が無ければ選択肢に入れていただいてもよいかと思います。

 

 

さて、3種類のタイヤをご紹介しましたが、どのタイヤがご使用状況に合っているでしょうか?

3種類のタイヤに得意・不得意が当然ありますし、メーカーや銘柄によって性能が異なってきます。

 

宇和町や梼原町のように積雪・凍結が発生するような地域にお住まいでしたら、スタッドレスタイヤが必要でしょう。

サマータイヤ交換の際に、スタッドレスタイヤをお持ちでなく念のため」を想定されるとオールシーズンタイヤも含めてご検討ください。

 

 

スバルでは、タイヤのご相談をいつでも受付しております。

空気圧の確認はもちろん、ガソリンスタンドで「もうそろそろ交換が必要ですね」と言われました、などお気軽にお話しください。車種はもちろん、普段のご使用方法を参考に適切なタイヤをご提案させていただきます。

 

 

次回のサービスブログでは、バッテリーについて書いてみようかと思います。

 

 

この急に冷え込む時期に弱くなりがちで、心配な方もいらっしゃるかと思います。バッテリの種類や交換の目安などをお伝えできればと思います。

 

 

では、また次回。