こんにちは
松山インター店です^ – ^
8月も残すところあと数日になりました。
若干涼しいと感じる日も出てきましたが、
日中は30℃越えの日もまだまだ続くそうです
体調管理にはお気を付けください。
さて、今回ですが、
皆様取扱説明書をじっくりとご覧になったことはありますか?
どの車種も膨大なページ数で、何かあった際探すのにも一苦労です。
そこでおすすめしたいアプリが、
SUBARU取扱説明
です!
これがトップページです。
もし車で分からない機能、知りたい機能があれば、
このアプリですぐに調べることができます
ということで、今回はレヴォーグの
この機能が何かを調べていきます!!
まずはじめに、トップページの右上の3本線を押します。
するとこのような画面が出てきます。
次に、ビジュアルから探す
を押していただくと、
「機能を調べたい画像をタップしてください」
という表示が出ます。
ここからは写真を押すとどんどん拡大されるので、
ステアリングのところを押していきます。
ここまで行くと、ボタンごとに緑色の表示がでました。
調べたい箇所を押すと、
出てきました!
EyeSight Xのスイッチだったのですね!
…あれ、名前だけ??
て思った方、
名前の部分を押してみてください!
こういった説明が出てきます。
さらに押すと、
ここまで行くと1番詳しい情報が書いてあります。
説明書から探すより、かなり楽に見つけることができます。
また、モニター画面で分からないところも、全てに説明がついております。
他にも、
警告灯の表示
万一の場合
このような機能までついております
事故が起きた時から対処法、パンクの対応、
警告灯も全てに説明がついておりますので、
万が一のためにおすすめしております!
そして、
初めのステアリングの写真で気付いた方、
このレヴォーグ、以前までの試乗車STI SPORTから新しい試乗車に変わりました
このレヴォーグは次回以降で詳しくご紹介します!!