こんにちは。
いつも高知東店のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
先週末はハロウィンフェアにお越しいただき誠にありがとうございました!
今後も季節ごとのイベントがあればブログで告知いたしますのでお見逃しなく。
11月5日追記
高知東店にルーフテントがやってきた!
何やら異様な光景です
他店舗での記事でも度々登場していましたが、Thule(スーリー)さんのルーフテントを装着したアウトバックがついに高知東店にもやってきました!
おわかりいただけましたでしょうか?
そこには嬉しさのあまりピースをする稲田店長の姿が…
という具合に、お客さまにも実際にテントに登っていただけますので、お近くのスタッフにお気軽にお申し付けくださいませ!
高知東店での展示は11月5日(土)・6日(日)までの2日間限定となりますので、ご興味のある方はぜひ!
さて、早速ではございますが先月スタートしたあのコーナーの第2回です!
Part 2
岩田さん
好きな仕事道具は? トルクレンチだそうです
岩田さんは高知東店のメカニック(今風に言うとサービスエンジニア)さんで、血液型はB型。
8月生まれの獅子座です。
趣味はドライブのほかにカメラ!
そして特技も写真撮影と、愛車のレヴォーグでドライブに出かけては写真撮影を愉しんでいます。
どんな写真を撮っているのか気になって観せてもらいました。
この季節らしい素敵なコスモスの写真です
私は写真に関してはずぶの素人ですが、この写真を観るに花弁の輪郭や色合いなど、おおよそ機材もさることながら腕が確かなのだろうと感じます。
好きな場所は静かな所という岩田さんですが、行ってみたいところは大黒パーキングエリアなんだとか(笑)
なんだか相反するようですが、確かに普段過ごすには静かな方がいいですし、カスタムカーの集まる夜の大黒PAは行ってみたい気もします。
好きな色は白で、そういえば愛車のレヴォーグも綺麗なクリスタルホワイト・パールなんですよ。
愛車の写真もお願いしたところ快く提供してくれましたのでご覧ください。
いやいや、レヴォーグのかっこよさもさることながら、この写真すごくないですか??
マジでカタログ写真クォリティです!
高知東店ブログの専属カメラマンをお願いしたいぐらいですね!
そんなレヴォーグでドライブの時に聴く曲は三代目 J SOUL BROTHERSさんの《SO RIGHT》です。
これからの季節にぴったりな一曲ですね。
好きな〇〇のコーナー!(全スタッフに自由に好きな項目と好きな物事を聴いてみました)
岩田さんの好きな歌手さんはIZ*ONEさんだそうです。
私も記事を書くにあたって調べてみたのですがPVの完成度が高くてハマりそうです。
残念ながら昨年解散されたようですが、ご興味のある方は岩田さんに推しを聞いてみてください!
そんな岩田さんよりひとこと
ぜひ皆さんもカメラをしましょう!
岩田さん、ありがとうございました!
スタッフ紹介の第二回目はいかがでしたか?
先月の稲田店長に続き、岩田さんの意外な一面が見られて個人的には大満足です。
皆さまも共通の趣味やこれから始めてみたい趣味などがあれば是非お声がけくださいね!
そして稲田店長、岩田さんときましたので50音順で進めることが私の中で確定しましたが、あまり気負わずに続けるつもりですのでこれからもお楽しみに!
\こちらもご覧ください/
ところで、岩田さんの行ってみたいところに大黒パーキングエリアとありましたが、実は私、僭越ながらこの夏に大黒パーキングエリアに(一応)寄っておりました。
旅の目的は我が国のクラシックホールの殿堂とも言うべきサントリーホールで催されるオーケストラの演奏会だったのですが、コロナ禍ということもあり公共交通機関などは用いず愛車で東京まで行くことに。
計画はこんな感じです
初日(日)
19:00
・仕事終わりの日曜の夜に高知を出発
(休日割引と深夜割引を期待してのことです)
二日目(月)
05:00
・早朝、関東圏のSAで仮眠
09:00
・人混みを避けて湾岸地区をドライブ
16:00
・ホールから徒歩5分のホテルにチェックイン
三日目(火)
・昼の部、夜の部と終日演奏会を愉しむ
・同ホテルで連泊
四日目(水)
09:00
・翌朝ゆっくり高知に帰る
21:00
・深夜料金待ちのためSAで仮眠
五日目(木)
00:00
・高知IC通過で帰宅
以上2泊5日です
果たして計画通りいくのでしょうか?
それではスタートです!
が、定時に上がり19時に出発する予定が早々に狂いまして、なかなか仕事が終わりません。
忙しいのはありがたいことです。
帰宅したのが20時過ぎ。
シャワーを浴び夕食を流し込み出発したのが21時半でした。
モンスター○ナジーの500ml缶をお供に、しかしお手洗いなどでいちいち止まりたくなかったので極限まで飲まないように体力と相談しながらノンストップで走ること7時間強、ようやく神奈川県のEXPASA海老名に到着しました。
しかしこの700km、信じられないほどに疲労がないのです!
高剛性のボディや電子制御ダンバーがもたらす快適な乗り心地は身体への負荷が少なく、一度高速道路に入ればアイサイトXでアクセル・ブレーキペダルの操作から解放され、ハンドルに軽く手を添えておけば直進もカーブも、そこそこの曲率のジャンクションさえもステアリング操作をアシストしてくれます。
特にペダル操作に関しては、高知ICから海老名まで10回あるかないかでした。
車線変更もウィンカーレバーの操作だけで側後方の安全を確認した上で安全にやってくれますので、せっかくの時速120km区間で低速車両にいちいち気を揉む必要がありません。
カーオーディオでオーケストラの予習をしながら自分のペースで快適に走れますので公共交通機関よりもよっぽど優れた移動手段と言えます。
※ガソリン代と高速料金などを鑑みれば夜行バスや早割の航空機の方がよっぽど安上がりなのは言うまでもありませんが、愛車でのドライブはプライスレスです(笑)
明石海峡大橋
仮眠前にほぼ手付かずのモ○スターエナジーを飲み干したのは悪手でしたが、それでも程よい疲労と計画の遅れを取り戻した安堵から仮眠でしっかり回復出来ました。
目覚めたらホテルへのチェックインまでの間、今回のサブ目標である首都高ドライブと東京湾岸インフラ巡りをしました。
東京料金所を通過すると徐々に交通量が増え、用賀料金所前後ではとうとう完全停止も伴う渋滞ぶりです。
東京料金所
そんな場面で重宝するのがアイサイトXの渋滞時ハンズオフアシストです。
高知にいると事故でもない限り使う機会のない渋滞時ハンズオフアシストですが、流石は東京と言うべきか結構な頻度で作動します。
渋滞時ハンズオフアシストで魔法の絨毯気分です
そうして都心を抜けると最初の目的地、レインボーブリッジにやってきました。
首都高速浜崎橋JCT付近から望むレインボーブリッジ
レインボーブリッジは港区の芝浦地区と台場地区を結ぶ吊り橋で、全長は798mです。
先の明石海峡大橋が3,911mですから、それらを見慣れている四国民からすれば橋そのものに大した感動はありませんが、その橋がビルの間からふと覗いたり、対岸からの橋の向こうに立ち並ぶ摩天楼や東京タワーの遠景は私のような田舎者を興奮させるには充分でした。
自由の女神、レインボーブリッジ、東京タワー……情報過多です
お次は今回のインフラ巡りでは唯一の一般道であり、最も竣工が新しい東京ゲートブリッジです。
中央防波堤外側埋立地と江東区若洲を結ぶ東京ゲートブリッジは全長2,618mでありながら、港湾部にありがちな吊り橋などではありません。
桁下を大型の船舶が通過できるよう、また羽田空港から離発着する航空機に影響が出ないよう、様々な制約の中で採用された鋼3径間連続トラスボックス複合構造は見る者を魅了します。
個人的にはこのアングルが可愛くて好きです。
もっと可愛く写してあげたい。岩田さんを連れて来たらよかった、、、
また、若洲側には道路沿いにゴルフ場があり、大規模な飛球防護柵が見られます。
飛球防護柵と言えばここ高知では2年前にご紹介した南国安芸道路のネットが馴染み深いですが、このように6車線を覆う様は圧巻ですね。
今回最後にご紹介するのは様々な作品に登場し、特撮では必ずや破壊される横浜ベイブリッジです。
横浜市中区の本牧埠頭と鶴見区の大黒埠頭を結ぶベイブリッジは全長860mの斜張橋で、吊り橋であるレインボーブリッジなどとは見た目が異なります。
赤煉瓦パークから望む横浜ベイブリッジ
恐らくこの橋を見るのにもっと相応しい場所はあったのでしょうが、赤煉瓦の建築物をこよなく愛する私としては横浜赤レンガ倉庫を訪れないわけにもいかず。
あいにくの改修工事中でフェンスが残念ではありますが、コロナ禍が落ち着いたら改めて訪れたいと思います。
余談ですが、赤レンガパークの北側には第3管区海上保安本部があり、海上保安庁の保有する巡視船の中でも最大級である「あきつしま」が拝めました。
海上自衛隊のグレーに塗られた護衛艦と違って船体が膨張色の白である為、ただでさえ大きな船体がめちゃくちゃ大きく感じます。
余談ついでに、赤レンガ倉庫から次の目的地の道中、件の大黒パーキングエリアに寄りました。
普通のパーキングエリアって感じです
が、日中ということもあり大変穏やかで、ド派手なカスタムカーなんて一台もいませんでした(笑)
さらに、先を急いでいたので止まりもせず素通りしましたので「一応寄った」と申したわけですが、万人がイメージする大黒パーキングエリアはやはり夜間でしょうか。
こちらもまたの機会があれば、、、ということで。
閑話休題、もう少しご紹介したいところもあるのですが田舎者の東京湾岸インフラ巡り~前編~は以上です。
思いのほか写真が多くなったりで、記事が重いので急遽前後編に分けることにしました。
こちらの次回更新時期は未定ですが、後編では東京湾を横断するあの長大インフラを訪ねます。
お楽しみに!
~後編はこちら~
久しぶりに展示会案内のない記事となりました。週末は是非四国スバル高知東店にお越しくださいませ!と、苦し紛れのディーラーブログです。
11/4 つの
前回:空気がウマい季節
次回:佐々木イチオシ